![]() |
---|
「すしセンター(大阪府 大阪市 天王寺区)」、「ヴィアインあべの天王寺(大阪府 大阪市 阿倍野区)」などの紹介です。
本年(’23年)2月に1泊2日の個人旅行で「大阪(大阪府)」へ訪れました。相方は友人と女子旅中だったので、一人で訪れた事になります。前回の「 「新世界」・「道頓堀」など ('23年2月 大阪旅行-3) 」からの続きとなり旅行初日のs紹介となります。
「新世界」、「道頓堀」などを散策した後、ホテルのある「阿部野橋(天王寺)」に向かいました。
ホテルのチェックインは15時からとなりますが、まだ14時少し前、そして、前回紹介させた頂きました様に午前10時台に早めの昼食を「新世界」の「八重勝」さんでで串カツを食べただけとなり、少々、小腹が空いてきたのでホテルの近くのお店で2回目の昼食を頂くことにしました。
事前に調べておいた「魚屋スタンド 寿司センター」さんと言うお店に訪れました。「海鮮が安いだけのすし屋」のキャッチフレーズが「大阪」らしいです。
14時開店となりますが、開店前にも名前を書いて順番待ちが出来るようになっていました。
「裏難波」は存じておりましたが、この辺り(「天王寺駅」の北側にある「阪和商店街」を中心としたエリア)が「裏天王寺」と言うのは今回初めて知りました。
お持ち帰りのメニューとなりますが、確かに手頃な値段だと思いました。
こんな美味しそうな寿司屋が天王寺にあったとは(^^♪
夜な夜なあべのハルカスの明かりを見ながら訪れたいです。
by yamatonosuke (2023-05-25 01:16)
おはようございます!
さすが食い倒れの町ですね~!
お寿司のメニュー、価格も盛り内容もびっくりです!
by Take-Zee (2023-05-25 07:04)
大阪の食倒れ。みんな美味しいです。
自分は、大衆食堂が好きでした。
by 横 濱男 (2023-05-25 10:41)
すしセンターとはすごい名前ですね。鮑は大好きなので食べたいです。
by JUNKO (2023-05-25 13:00)
うわぁ~なんて素敵なお寿司屋さん、天王寺にあるのですね?
大阪に行くことがあれば、ぜひ寄ってみたいです!!!
by 溺愛猫的女人 (2023-05-25 13:42)
お寿司屋さん、美味しそ〜
ホテルも便利そうでイイですね
by たぃ (2023-05-25 14:43)
裏天王寺と言う名称を聞くと、コスパの良い店が揃っていそうに思えます。開店時間を狙うのは、人気のある店では良いですね。
by ヨッシーパパ (2023-05-25 18:37)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
大阪は元来<押し寿司>でしたが、近年は<握り>の寿司屋が増えましたね。
日本一長いアーケード商店街「天神筋橋商店街」の<奴寿司>は
安くて美味しかったなぁ。大阪のブロガーさんに案内していただきました。
by johncomeback (2023-05-25 19:40)
さすが、回らないお寿司屋さんは、ネタの質が違いますね。
行列ができる訳が分かります。
by starwars2015 (2023-05-26 11:40)
お寿司 ゴックンです!
ホテルも良いですね
by ミーミー (2023-05-26 12:02)
選んだお寿司のネタ美味しそうなものばかりですね。
by ヤッペママ (2023-05-26 16:41)
お寿司が美味しそうです。
お値段がはっきり書いてあるので安心して食べられますね。
ホテルのお部屋からの眺めが素晴らしかったですね。
by kuwachan (2023-05-27 05:39)
おはようございます( ^o^)ノ*
流石に大きな街には寿司センターなど有るんですね。
いろんな寿司が食べ放題!”有料でも楽しめますね。
ドン・キホーテとサンチョにはイタリアで会いました。笑
by お散歩爺 (2023-05-27 08:05)
このお値段でお寿司がいただけるのですねえ、さすが大阪です。
で、出てきたお寿司も美味しそうで。
行きたいなあ大阪...4年はご無沙汰ですよ。
by ナツパパ (2023-05-27 10:06)
こんばんは、フェリーに乗って壱岐島にコメントを
有難うございました。
魚屋スタンド 寿司センター美味しそうなお店が
有るんですね、ごんど大阪に行くことが有ったら
立ち寄りたいです。
by tarou (2023-05-27 19:48)