![]() |
---|
「クラウンプラザリゾート グアム(Crowne Plaza Resort Guam)(Guam U.S.A.)」の紹介です。
昨年(’23年)12月に相方と2人で6泊7日で「グアム」に訪れました。前回の「 「東京」から「グアム」まで-2 ( '23年12月 グアム旅行-2) 」からの続きとなり、今回の旅行で6泊お世話になったホテルの旅行初日の紹介となります。
「グアム国際空港(正式名称「アントニオ・B・ウォン・パット国際空港」)」から迎えの車で宿泊するホテルに到着しました。
こちらのホテルは以前は「FIESTA RESORT GUAM」と言うホテルでしたが、コロナ渦時に内装を全面改装して新しいホテルになりました。「FIESTA」時代にも6回利用した事のあるホテルとなります。
元々このホテルは1970(昭和45)年に「グアム第一ホテル」として開業し、建物そのものはその時代からそのままだと思います。
ロビーエリアです。全面改装されているのが良く分かりました。訪れたのが昨年(’23年)12月となりますので、「クリスマス」関係の風景が今後も登場しますがお許し下さい。
今回の改装、ホテルのブランド変更で大きく変わった事は部屋が新しく綺麗になったことの他、「クラブラウンジ」が新設され、それを使える部屋のカテゴリーが増えたことです。
その部屋は10階から12階にあり、他の部屋よりは少々、宿泊代が高いことになりますが、ホテルでのビール代は1杯約1,000円になりますので、ラウンジでアルコール飲料も含め飲食出来ることを考えれば、決して高くは無いと思い、クラブラウンジにアクセス出来る部屋にしました。
そして、「FIESTA」時代からこちらのホテルは「IHG(インターコンチネンタル ホテル グループ)」となりますので、その会員であると色々な特典が受けられます。
先述の様に、「FIESTA」時代に6回利用した事があるホテルとなりますが、毎回、最上階の12階の部屋にしてもらえていました。今回も同様に12階の部屋が利用出来たのですが、低層階にはなるものの「ジュニアスイートルーム」へのアップグレードも可能との事で、「ジュニアスイートルーム」にしてもらいました。「スイートルーム」 は階層に関係なくラウンジが利用可能です
他の特典として、14時のレイトチェックアウト(通常は12時)をチェックイン時に確約してもらえました。
部屋に到着です。ソファーのある場所が通常の部屋より広くなります。
洗面スペースやバスルームも通常の部屋よりは広いと思います。
バスタブとシャワーブースが独立してありました。バスタブは海外のホテルとしては広くそして、深い感じでした。そのような事はしませんでしたが、その気になれば2人でも入られる様でした。
写真は無いですが、トイレは温水洗浄便座でした。
宿泊したホテルの部屋からの眺めです。後述しますが、こちらのホテルは「オーシャンフロント」の部屋であれば全ての部屋が平等に海に対して正面に位置していますので、低層階でも美しい海を眺められる事になります。
今回は訪れませんでしたが、正面、左には「恋人岬」が見られました。
海側から見たホテルの外観です。 内部でつながった2つの棟があり、 左の建物には海に面していない(オーシャンビューでは無い)反対側にも部屋があります。
右側の棟は全ての部屋が海に面していることになりますので、もちろん階層により見え方は変わりますが、全て「オーシャンフロント」となります。その右側の棟の左端にベランダが広い部屋があるのがお解り頂けると思いますが、そこが「ジュニアスイートルーム」となります。各階に一部屋しか無いことになりますので、低層階にもその部屋があります。今回はアップグレードだったので「ジュニアスイートルーム」の値段は分からないですが、恐らく階層にかかわらず値段は同じように思います。
ホテルのプールです。規模は小さいですが、いわゆる「インフィニティ(Infinity:無限の)・プール」となり、海や空と一体化したコンセプトになります。
しかしながら、海岸付近では工事が行われていて、プールの端には工事用の塀があり視線が遮られていました。
日本でも報道されたのでご存じかもしれませんが、2023年5月に、猛烈な台風2号(国際名 マーワー(Mawar: マレー語で「バラ」を意味する。))がグアム島を直撃して、建物の損壊や浸水など多くの被害が発生し、グアム島内では全世帯の約98%が停電したとの事です。グアムに被害を与えた台風としては過去 20 年間で最も強いものだった事になります。
その影響によりこのホテルも含め、色々な場所で修復の工事が続いていました。早い復興を祈りたいです。
ホテルに着いたのは15時頃となりますので、初日はホテル内の散策やラウンジでゆっくりとしました。
ラウンジで乾杯のスパークリングワインです。
滞在期間中を通しラウンジはガラガラの感じでした。
建物はそのままで改装した関係かラウンジはラウンジアクセスルームのある高層階では無く、1階に位置していました。
ビールやワインも楽しめました。夕食はいらないくらい飲食できました。
デザートも食べてお腹いっぱいです。
美しい夕景、夜景を眺めながら「グアム」初日の夜は更けていきました。
昨年(’23年)12月に訪れたグアムの旅行記は数回に渡って紹介させて頂きますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
おはようございます!
やはり大きなお部屋ですね~ (^_^)!
気持もゆったりでしょう・・・
by Take-Zee (2024-04-04 08:53)
「クラウンプラザリゾート グアム」、とてもステキなホテルですね。美しい空と海を眺めながらゆっくり過ごしたいです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2024-04-04 10:02)
わー素敵なホテルですね
毎度アップグレードできて良いですね
旅行は観光をメインに一日動き回るばかりなので、ホテルでゆったり過ごすなんて贅沢!!
by たぃ (2024-04-04 16:47)
今回もアルコールを含むラウンジが利用出来たんですね。
料理を見てたら夕食は要らなさそうです^^
暖かい時期ならテラス席でまったりするのもいいかも。
by タンタン (2024-04-04 17:14)
素敵なホテルでリゾートライフは素晴らしいですね。
by ヨッシーパパ (2024-04-04 18:26)
こんばんは、室生寺(五重塔とサクラ)にコメントを
有難うございました。
花の寺だけあって、サクラの花も見事でした。
ゆったりしたホテルに海の眺めも最高ですね(^^)v
by tarou (2024-04-04 18:59)
いつも拙ブログへコメントありがとうございます。
旅先にて押し逃げです。
by johncomeback (2024-04-04 19:48)
玄関前のヤシの木が南国感満載ですね(^^♪
オーシャンビューにプールとまさにリゾートだ!
by yamatonosuke (2024-04-05 02:10)
椰子の木に真っ青な空、そして綺麗な海が眺められて素敵なホテルですね。
グアムに来た~って感じでしょうか。
最初は「グアム第一ホテル」だったとのこと、日系のホテルだったのですね。
by kuwachan (2024-04-05 11:41)
かなり広くなって居心地がよさそうですね。夜景も素敵ですね。
by JUNKO (2024-04-05 13:21)
こんばんは、長谷寺のサクラにコメントを
有難うございました。
長谷寺は四季の風景を楽しめるお寺さんですね(^^♪
by tarou (2024-04-05 20:03)
湯船の上の板でスマホとか見れるような感じですかね
ちゃんとしたバスタブがあるのは
日本人には嬉しいですよね。
by 歳三君 (2024-04-06 09:33)
広いお部屋から海を見ながらのんびり過ごすのもいいですね。
12月とは思えない景色です。
by starwars2015 (2024-04-06 16:42)
こんばんは、石舞台古墳とサクラにコメントを
有難うございます。
大きな石組にはビックリでした。
by tarou (2024-04-06 19:45)
この夜の夕食はどうされたのでしょうか、気になります(^_^;) トイレは温水洗浄付きとは良いですね(^_^)v
by yokomi (2024-04-08 14:15)