SSブログ

筑後川昇開橋 九州旅行-2 (福岡県 大川市・佐賀県 佐賀市)

「筑後川昇開橋」の紹介です。 本年('16年)8月19日(金)から21日(日)まで2泊3日で相方と九州旅行(ツアー旅行)に行った時の紹介となります。 前回の「羽田空港から佐賀空港 九州旅行-1」からの続きとなり、旅行初日の紹介となります。
線路跡が見えますが、ここはかつて佐賀線(1987年(昭和62年)に廃止)の「諸富(もろどみ)駅 」と「筑後若津駅」の間に位置する場所になります。

筑後川昇開橋

「もろどみ(諸富)」の標識がありますが、実際に「諸富(もろどみ)駅 」が存在した場所ではないと思います。

筑後川昇開橋

佐賀県の「諸富(もろどみ)駅 」と福岡県の「筑後若津駅」の間には筑後川があり、県境になります。 そこにかかっていてるのが、かつて「佐賀線」が使用していた「筑後川昇開橋」となります。

筑後川昇開橋

国鉄佐賀線の鉄道橋梁「筑後川橋梁(ちくごがわきょうりょう)」として建設され、1935年(昭和10年)に完成したそうです。 この橋は橋桁の一部が垂直方向に上下する昇開橋として日本に現存する最古のものとの事です。

筑後川昇開橋

2003年(平成15年)に、国の重要文化財に指定され、2007年(平成19年)に日本機械学会より機械遺産(23番)に認定されたとの事です。

筑後川昇開橋 重要文化財 機械遺産

実際に橋が稼働するのも見る事ができます。

筑後川昇開橋 稼働時間

徐々に橋が上がりだしていきます。

筑後川昇開橋 開閉

そして、最上部まであがり、また下まで戻ってくることになります。 この橋が佐賀県と福岡県の県境でもあります。

筑後川昇開橋 開閉

また、この辺りは日本各地に伝承されている徐福伝説のひとつの場所でもあります。

徐福伝説 佐賀県

徐福伝説 佐賀県

「筑後川昇開橋」の入り口には佐賀市観光情報発信会館「橋の駅ドロンパ(佐賀市観光情報発信会館)」があり、「有明海」の海の幸、海苔製品なども販売されています。 「有明海」ではないですが、佐賀県 唐津のマサバも売っていました。 その日であれば刺身でも頂ける鮮度の良さですが、価格は3尾で200円程度なので安いと思いました。

橋の駅ドロンパ(佐賀市観光情報発信会館)

北海道に次ぎ、佐賀県はたまねぎの収穫が全国2番目とのことです。

橋の駅ドロンパ(佐賀市観光情報発信会館)

小腹が空いたので相方とツアーバスで移動中につまみました。

橋の駅ドロンパ(佐賀市観光情報発信会館)

ツアーバスから眺めた「筑後川昇開橋」です。バスで筑後川を渡り、佐賀県から福岡県に入りました。

筑後川昇開橋

筑後川を渡ると家具の生産が日本一で知られる福岡県 大川市になります。

福岡県 大川市 家具

「筑後川昇開橋」を後にして次の訪問先、川下りで知られる柳川に向かいました。

今回の九州旅行は、何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

nice!(225)  コメント(15)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:旅行

nice! 225

コメント 15

yamatonosuke

こういった古い歴史建造物も好きですが、近代的歴史遺産大好きです^_^
by yamatonosuke (2016-09-22 00:43) 

kuwachan

サバの色も目もこちらで売っているものとは全然違いますね!
値段の安さにびっくりです。
by kuwachan (2016-09-22 01:09) 

mimimomo

おはようございます^^
福岡との県境にこんな珍しい橋があるとは知りませんでした。ひょっとして知らずに渡った(説明されても子供の頃は関心なし?)かも知れないわ。
福岡でも子供の頃は生のサバは頂きましたよ^^
by mimimomo (2016-09-22 06:36) 

馬爺

おはようございます。
今日も雨になりました。
開閉式ではなく上下に動く橋は珍しいですね。
鯖がなんと安いですね、驚きです。
by 馬爺 (2016-09-22 06:54) 

ソニックマイヅル

おはようございます。日本一の家具の産地なんですね。初めて知りました。橋の上げ下げ、私も現場で観てみたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2016-09-22 08:58) 

タンタン

おはようございます。
昇降式の橋というのを見て、私は神戸ハーバーランドにあるはねっこ橋を思い出しました。
ですがはねっこ橋が左右に跳ね上がるのに対し、筑後川昇開橋は垂直に上下するんですね。面白そうです^^
by タンタン (2016-09-22 10:11) 

なんだかなぁ〜!! 横 濱男

たまねぎっ子・・・美味しそうですね。

by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2016-09-22 12:12) 

ひろし

子どもの頃に見に行ったことがあるような・・・
小さい頃の微かな記憶ですが・・・
by ひろし (2016-09-22 14:26) 

johncomeback

拙ブログへのお祝いコメントありがとうございます。
佐賀県では「吉野ヶ里遺跡」を見学して、
「嬉野温泉」に宿泊しました。「鉄」の端くれと
して「筑後川昇開橋」は見てみたいです(^-^)
by johncomeback (2016-09-22 15:09) 

ヨッシーパパ

ペット連れが禁止されているのは、面白いですね。
by ヨッシーパパ (2016-09-22 18:59) 

風来鶏

家具の町大川は、演歌歌手の大川栄策さんの出身地でしたね^^;)
by 風来鶏 (2016-09-22 19:40) 

唐津っ子

この橋、まだ現役だったんですね(驚)

小学生の時に見学に行きました。懐かしいです。
by 唐津っ子 (2016-09-22 23:21) 

hatumi30331

佐賀県はたまねぎの産地なんやね〜
知らんかった!
佐賀は、まだ行ったこと無いです。
鯖、美味しそう〜〜〜♪^^
やっぱり食べ物に行くね。へへ;
by hatumi30331 (2016-09-23 06:11) 

majyo

筑後川昇開橋とは 珍しい、貴重ですね
昔はここを汽車が走った?
勝どき橋のようです

by majyo (2016-09-23 09:43) 

旅爺さん

初めて見る橋ですが機械遺産なんて言うのも有るんですね。
綺麗に光ってる鯖は新鮮だからでしょうね。当地では見られません。
by 旅爺さん (2016-09-23 17:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © ぼんさんの記憶帳 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます