SSブログ

寝台特急「あけぼの」 津軽鉄道線「ストーブ列車」

寝台特急「あけぼの」がいよいよ本年(’14年)3月14日に廃止されてしまいます。最終日の切符はあっという間に完売されたと聞いています。私は2006年12月に寝台特急「あけぼの」に乗る機会がありましたのでその時の紹介となります。年末の休みを利用して1人で寝台特急「北斗星」で札幌に向かい、函館、青森と旅行をしてきたときの写真です。寝台特急「北斗星」の紹介は別途させて頂きたいと思います。

青森駅から川部駅を経由して五能線に乗り、津軽鉄道線の始発駅五所川原駅に到着しました。
津軽鉄道線の冬の風物詩であるストーブ列車に初対面です。左側の車両はは昭和29年製の「オハ46-2」、右側の車両は昭和23年製の「オハフ33-1」となります。いずれも元は国鉄の客車です。

津軽鉄道線 ストーブ列車 オハ46 オハフ33

乗車しました。 乗車した日は2006年12月25日(月)と年末とは言え平日だったためか、観光客はあまりいなかったようです。文字通りの網棚が健在です。

津軽鉄道線 ストーブ列車

ストーブです。尚、ストーブ列車の維持を目的として、2007年から300円の「ストーブ列車料金」が必要になっているとのことです。

津軽鉄道線 ストーブ列車

木目が良い味を出しています。「JNR」の灰皿(車内は禁煙だと思います)とテーブルに付いている「栓抜き」が懐かしいです。

津軽鉄道線 ストーブ列車 JNR灰皿

金木駅で途中下車しました。太宰治の生家「斜陽館」です。

太宰治の生家 斜陽館

津軽鉄道線の終点は津軽中里駅になりますが、時間の関係で金木駅で折り返しました。昭和29年製の「オハ46-2」です。津軽鉄道線 ストーブ列車 オハ46-2

津軽鉄道線 ストーブ列車 オハ46-2

金木駅から見た津軽富士岩木山です。そして今では珍しい「腕木式信号機」です。懐かしい日本の原風景に触れる事ができました。

金木駅 岩木山 腕木式信号機

岩木山

五能線で川部駅に戻り、寝台特急「あけぼの」に乗るために青森駅に向かいました。

川部駅 キハ48

青森駅に到着です。入線した寝台特急「あけぼの」に乗車しました。

寝台特急 あけぼの

初めて乗る寝台特急「あけぼの」です。 今後も乗る機会が無いだろうと思い、最初で最後の記念としてA寝台の個室にしました。

寝台特急 あけぼの A寝台

車内です。通路の片側に11室が並んでいます。

寝台特急 あけぼの A寝台

室内です。既に寝台状態になっていましたが、椅子に直してみました。車内で駅弁などを食べたように記憶しているのですが、写真は撮っていなかったようでした。

寝台特急 あけぼの A寝台

寝台特急 あけぼの A寝台

翌朝、上野駅に到着しました。

寝台特急 あけぼの

時代の流れとは言え、夜行列車が次々と廃止されていくのは少々寂しいことです。今('14年)からもう8年前となってしまいますが、寝台特急「あけぼの」に乗っておいて良い記念になりました。
寝台特急「北斗星」も北海道新幹線の2015年度末の開業に合わせて廃止が検討されていると聞いていますがどうなるのでしょうか?

↓このような企画もいずれ無くなるのかもしれませんね↓

nice!(267)  コメント(10)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:旅行

nice! 267

コメント 10

まるたろう

今回はあけぼのに乗車されたのですね。
寝台特急、自分も憧れがありましたが、乗れたのは少ないです。
おっしゃるように、廃止は時代の流れなんでしょうけども、寂しいものです。
by まるたろう (2014-03-08 22:17) 

takechan

あけぼの、定期運用ではなくなること、非常に残念です。
北斗星とカシオペアは廃止になると、数年前にJR関係者
から聞いたことがります。EF510はその際にJR貨物に
譲渡する前提で導入したとも。

by takechan (2014-03-09 10:12) 

johncomeback

僕も五能線で五所川原に行って、ストーブ列車を見ましたが、
乗っていません。来シーズンにでも乗りに行きたいです。
by johncomeback (2014-03-09 12:56) 

mimimomo

こんにちは^^
この辺りゆっくり旅してみたいと思いますが、夫と意見が合いません。
旅情を誘う列車ですね~良いなぁ~
by mimimomo (2014-03-09 15:26) 

ばー助

寝台特急乗ったことないので、乗ってみたいです☆
そして、ぼんさんみたいに旅をしてみたいですね。
とても楽しいだろうなぁ。
by ばー助 (2014-03-09 15:31) 

newton

「あけぼの」は乗ったことがありませんが、「はくつる」と「ゆうづる」には何度か乗車しました。それと「斜陽館」も懐かしいですね。館内も雰囲気があって良かったです。もう、35年も前の話になりますが…。
by newton (2014-03-09 16:12) 

風来鶏

LCCの参入により、飛行機の“早いけど運賃が高い”というイメージが覆されていますし、新幹線も北海道や長崎、金沢へと伸びようとしていますから、それが時代の流れというものなのでしょうね!?
by 風来鶏 (2014-03-09 20:06) 

suhr0045

子供の頃に乗った電車(汽車かも?)には、灰皿が付いてたような気がします

外さないのは時代の雰囲気を保つためなんですかね
by suhr0045 (2014-03-09 20:10) 

ぼんさん

ご訪問 & nice!ありがとうございます。
夜行列車がたくさん走っていた時代が懐かしいですが時代の流れですね。
ストーブ列車はいつまでも走っていて欲しいです。
一昔前はむしろ禁煙車が珍しかったように記憶しています。
by ぼんさん (2014-03-09 20:19) 

hnhk

nice&ご訪問ありがとうございます。
子供の頃、寝台列車に乗りたいと思いながら機会に恵まれず、大人になって乗ろうと思ったら次々廃止。
本当に残念なことです。
by hnhk (2014-03-10 06:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © ぼんさんの記憶帳 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます