![]() |
---|
「松島 寿司幸(すしこう)(宮城県 松島町)」さんの紹介です。 昨年(’20年)12月に2泊3日に相方と2人で「Go To トラベル」を利用したツアー旅行で「福島・山形・宮城県」へ訪れました。
前回の「「山寺(立石寺)(山形県 山形市)」('20年12月 福島・山形・宮城 旅行-7)」からの続きとなり、旅行2日目の紹介となります。
「山形県」の「山寺(立石寺)」では雪模様でしたが、ツアーバスが「宮城県」に入っていくと快晴の空模様になってきました。
「仙台南部道路」を走行中に列車の車両基地が見られました。後から調べて分かったことですが「仙台市交通局」の「富沢車両基地(宮城県 仙台市 太白区)」となります。
「日本三景」の一つである「松島(宮城県 松島町)」に到着です。
「松島」へは一昨年(’19年)の11月にも訪れていますので、約1年ぶりの再訪となりました。
「松島」での滞在時間は自由昼食(ツアーに含まれない)も含め90分と限られていたので、前回(’19年11月)に訪れた「瑞巌(ずいがん)寺 」へは立ち寄らず、昼食と遊覧船による松島観光に時間を使うことにしました。
昼食の場所は事前に決めていた訳ではないですが、昼食後に遊覧船に乗るために遊覧船乗り場の近くで見つけた「寿司幸(すしこう)」さんに訪れました。
ランチのお品書きです。
せっかくなので「宮城の幸にぎり」にしました。そこそこのお値段になりますが、「Go To トラベル」の「地域共通クーポン」 を利用出来たので助かりました。
「生牡蠣」と写真には無いですが、日本酒も頂きました。
盛り付けも美しい「宮城の幸にぎり」です。
「フカヒレ」も久々ですが、お寿司で食べるのは初めてとなります。
私は好きな物を最後に食べるくせがありますが、最後に残ったのは、「フカヒレ」を含めこのようなネタでした。アワビも肉厚で美味しく頂く事ができました。
味噌汁も海老からの出汁が美味しく体が温まりました。
美味しい昼食を頂いた後、「松島」の遊覧船乗り場に向かいました。
昨年(’20年)12月に訪れた「福島・山形・宮城 旅行記」は数回に渡り紹介させて頂きますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
寿司幸さん、懐かしい!
親方のお父さんも松島でお寿司屋さんやってるんです。昔、仕事でお世話になりました。
by mau (2021-04-25 01:00)
フカヒレのお寿司があるのが宮城県ですね。
海老の入った味噌汁は毎日でも飲みたい(^^♪
by yamatonosuke (2021-04-25 01:09)
お早うございます、茶室 徹と臥龍桜にコメントを
有難うございました。
アニメにでも出てきそうな、可愛い茶室で
内部は非公開ですが、お茶会が出来るように
なっている様です。
松島は海の幸が美味しそう、お昼には少し
贅沢ですが、価値はありそうですね。
by tarou (2021-04-25 07:34)
宮城 松島は風光明媚
食べ物もおいしいですね 牡蠣 生食が出来るのですよね 実家へ帰った12月の時 いっぱい食べて主人も満足 私の実家は松島の少し先です
仙石線の電車があるので助かります
お寿司 ゴックン!!
by ミーミー (2021-04-25 08:28)
(^^)いいですねぇ~美味しさ満喫の旅ですね
は松島は
青春18きっぷで1回
同窓会下見で1回
同窓会本番で1回の計3回訪れましたがもう一度予定しています
塩釜から松島への芭蕉コースの遊覧船での松島入りです(^^)
by 銀 (2021-04-25 09:42)
松島、以前訪問しました
学生だったので、贅沢はできませんでしたが
今考えるとせっかく行ったのだから
プチ贅沢くらいすればよかった
お寿司、美味しそう!!
by たぃ (2021-04-25 15:37)
富沢車両基地は地下鉄の最終駅ですが有料道路から見られましたか。
私は高速の乗り降りは大体一つ手前の仙台南ICを利用しております。宮城の幸にぎり、は最高に美味しそうですね。
by g_g (2021-04-25 15:56)
綺麗な握りですね。高級感もあります。
by JUNKO (2021-04-25 17:11)
フカヒレ寿司食べてみたい一品です。
というよりお寿司美味しそうですね。
by ヤッペママ (2021-04-25 17:11)
実家が松島です。コロナの影響で1年ほど帰省していないので、松島を見ることが出来てとても嬉しいです。
by 溺愛猫的女人 (2021-04-25 17:27)
フカヒレに鮑も入った豪華な寿司、食べて見たいですね。^_^
by ヨッシーパパ (2021-04-25 19:25)
こんばんは!
瑞泉寺、1度行ったのですがほとんど
記憶がないような状態です!
もう一度いきたいと思います。
by Take-Zee (2021-04-25 20:08)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
松島にいらしたんですね、晴れていて良かったですね。
人口当りの寿司店の数が日本一の塩釜は松島の隣町です。
塩釜の寿司店の<特上>殆ど3400円です。
「宮城の幸にぎり」4300円は高価ですね、
観光客相手&フカヒレの握りが入っているからかな?
by johncomeback (2021-04-25 20:30)
フカヒレ寿司にアワビ寿司って、ほんとに竜宮城のお料理ですね。
贅沢の極みです。食べてみたいです。
by starwars2015 (2021-04-25 20:35)
フカヒレの寿司は珍しいですね
すごく美味しそうです
by kazu-kun2626 (2021-04-25 21:31)
フカヒレをこのような塊で見たのは初めてです。
by タンタン (2021-04-26 06:41)
お早うございます、エッフェル塔の階段と桜に
コメントを有難うございました。
昔に訪れたことの有る、エッフェル塔の一部に
山梨で会うことが出来ますよ(^^♪
by tarou (2021-04-27 07:41)
仙台南部道路はたまに通り、富沢の車両基地もチラッチラッと(^_^)v 松島は近いのに、遊覧船には暫く乗っていません(^_^;)
by yokomi (2021-05-01 21:30)