本年(’21年)も残すところあとわずかとなりました。2021年に本ブログで紹介させて頂いた記事をもとに今年の振り返りとなります。
(題名をクリックするとそのときの記事が別ウィンドウで開きます。)


2021年1月: 正月



毎年のように近くの神社にお参りに行き、今年の無病息災と「新型コロナウィルス」の終息をお祈りしました。




2021年2月: 宇都宮(栃木県 宇都宮市)



宇都宮には知人がおり時々、訪れる機会があり、本ブログでも何回か紹介させて頂いています。今回、相方と2人で訪れたのは本年(’21年)2月となります。新型コロナの影響もあり前回訪れた昨年(’20年)の6月以来、少々、間があいた感じとなります。

   
「餃子の街」として知られている「宇都宮」となります。「餃子像」です。当初は東口に設置されていていましたが、再開発の関係で2008年10月に西口に移動したことになります。
西口へ移動しようとクレーンで釣り上げた際に、ワイヤーが外れ、その衝撃で像が壊れてしまうと言う事故もありましたが、修理の上、現在に至っているとの事です。
西口の設置場所は当初はデッキの下でしたが、現在はデッキの上へ2014年10月に移動しています。


「宇都宮駅」から「LRT(Light Rail Transit)」と呼ばれる「路面電車」の開業予定があり、現在、その工事が進んでいます。当初の予定よりは遅れているようですが2023年3月開業との事です。

   
知人の家で1泊させて頂き、特に観光などもしないで、戻りました。
帰路の車内で「岩下の新生姜」の駅弁を頂きました。
「岩下の新生姜」は東京のスーパーなどでも普通に購入出来ますが、「岩下食品」さんは「栃木県 栃木市」の会社であることは今回初めて知りました。
そして、「栃木県 栃木市」には「岩下の新生姜ミュージアム」もあるそうです。



「岩下の新生姜」が添えられているだけかと思いましたが、全てに生姜系の味付けがされていることになります。


   


2021年 :「善福寺川緑地」 桜 (東京都 杉並区)



毎年、本ブログで紹介させて頂いている「善福寺川緑地(東京都 杉並区)となります。



夜桜も見られましたが、今年も飲食を伴う花見は出来ませんでした。来年こそは桜の花の下で飲食が出来れば良いと願っています。




   


2021年5月:「善福寺池公園」 (東京都 杉並区)



先に紹介させて頂いた「善福寺川」の水源となる「善福寺池」へ5月に訪れました。



今まで知らなかったですが、この水源は明治34(1901)年に飲料水給水を廃止するまで、東京における最古の水道源の一つだったとの事です。

    


2021年5月:「井草八幡宮」(東京都 杉並区)



「善福寺公園」に訪れた後、その近くにある「井草八幡宮」へ訪れました。


九百余年の歴史を持つと伝えられ、源義経が1189(文治5)年に当地に立ち寄ったとのことです。

     


2021年5月:「桃井原っぱ公園」(東京都 杉並区)


「井草八幡宮」に訪れた後、その近くにある「桃井原っぱ公園」へも訪れました。


元々、この場所は1925(大正14)年に「中島飛行機東京工場」として開設され、零戦のエンジンも設計・製造されていました。戦後、幾多の変遷を経て1966(昭和41)年に「日産自動車荻窪工場」が開設され、宇宙航空事業部の開発・生産拠点となった事になります。
「日産自動車荻窪工場」は1998(平成10)年に「群馬県 富岡市」へ移転し、この土地は売却され、2002(平成14)年には公園予定地の一部(約3ha)が「桃井原っぱ広場」として暫定的に開放されました。その後、公園の整備工事が開始されて、2011(平成23)年に桃井原っぱ公園として開園した歴史を持ちます(広さは約40,000㎡)。
災害救助用のヘリコプターの離着陸場としても利用できる施設ともなっています(上の写真(案内図)にヘリコプターの離着陸場の位置が示されています。


東京都 杉並区内の新型コロナウィルスのワクチン接種場所の1つなり、以下の建物が接種会場となっています。
そして、ここ「桃井原っぱ公園」は’21年7月17日(土)に予定されていた「オリンピック・パラリンピック聖火リレー」の「杉並区」の出発地点となっていましたが、「新型コロナ」の影響で、残念ながらそれは実施されなかったことになります。


本年(’21年)の振り返りは何回に渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。