「近江八幡」、「ラ コリーナ近江八幡」(滋賀県 近江八幡市)等の紹介です。本年(’22年)7月に「ツアー旅行」を利用して「琵琶湖(滋賀県)・伊勢志摩(三重県)」方面に2泊3日で相方と2人で訪れました。前回の「「黒壁スクェア」 (琵琶湖・伊勢志摩旅行-2)」の続きで旅行初日の紹介となります。
「黒壁スクェア」を後にして「近江八幡」に向かいました。途中、「北陸本線」を走る「名古屋ー金沢」を結ぶ「特急 しらさぎ号」が見られました。



「近江商人」発祥の地として知られる「近江八幡」に到着です。 近世の風情が残る街並みが残っている場所となります。



上の地図の右側に「ロープウェイ」が見られますが、これは「羽柴秀次(豊臣秀次)」の居城として知られる「八幡山城跡」を結ぶ「ロープウェイ」となります。



私たちのツアーでは「八幡山城跡」へは訪れませんでしたが、「ロープウェイ」が往来しているのは見られました。





「近江商人」とは近江で商いを行う商人ではなく、近江を本宅・本店とし、他国へ行商した商人の総称となるそうです。



初めて知りましたが布団の「西川」も1566年に「近江八幡」で創業した会社との事です。



「近江八幡」の会社として比較的良く知られているのは「メンターム」の「近江兄弟社」ではないでしょうか。



1877(明治10)年に「八幡東学校」として近江商人が子どもの教育充実を図るために建設した「白雲館」です。



「近江八幡水郷めぐり」も出来るようです。





「近江八幡」を後にして「ラ コリーナ近江八幡」に訪れました。
存じませんでしたが、和菓子・洋菓子で有名な「たねやグループ(本社 滋賀県 近江八幡市)」が2015年にフラッグシップ店としてオープンした「東京ドーム」約2個分の自然あふれる施設となります。



上の写真の右側にクレーンが見られ、下の地図の右側紫色の場所に「新店舗予定地」と書かれていますので現在も工事中で今後も発展して行く施設のようです。



緑の草で覆われた建物の中です。カフェやショップとなります。





時刻は16時頃となりますが、初日のツアーはこれで終了となり、1泊目に宿泊するホテルに向かいました。

本年(’22年)7月に訪れた「琵琶湖・伊勢志摩旅行記」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。