「古宇利島(こうりじま)(沖縄県 今帰仁村(なきじんそん))」等の紹介です。 昨年(’20年)12月に3泊4日で相方と2人でで「Go To トラベル」を利用してツアー旅行で沖縄に行きました。
例年、年末には「グアム」旅行に行くことが多いのですが、昨年末はさすがに海外へは行くことは出来ず、沖縄に訪れる事になりました。「沖縄」へは’17年11月に「久米島」に訪れて以来、3年振りとなります。
前回の「「大石林山 - 2」 (’20年12月 沖縄旅行-6)」からの続きとなり旅行2日目の紹介となります。 
ツアー旅行となりますが、初日は「那覇空港」から3連泊するホテル(
ザ・ブセナテラス)へ直行となり、早めの宿入りでゆっくり出来ました。2日目は観光のプランとなっていました。
前回も紹介させて頂きましたが、ホテルを9時に出発して最初の訪問地である沖縄本島の北部の「大石林山(だいせきりんざん)」へ向かいました。そして、ツアー参加者は私たちも含め2組4名でしたので、移動中のツアーバスでも密を避けてゆったりとできました。
「大石林山」を後にして、「奥武島(おうじま)(沖縄県 名護市)」「屋我地島(やがじしま)(沖縄県 名護市)」を通過し、「古宇利島(こうりじま)(沖縄県 今帰仁村(なきじんそん))」に向かいました。



「古宇利島」に到着です。 この辺りは’15年のGWにも訪れた場所となります。


この橋は2005年2月に完成した「屋我地島」と「古宇利島」を結ぶ「古宇利大橋(1.96km)」となりこの橋の完成により「古宇利島」へ訪れるのも便利になったとのことです。


「恋人の聖地」と言うのは「沖縄版アダムとイヴ」の伝承があることによるそうです。


沖縄に来ると「島とうがらし」や「コーレーグス(コレグース)」のような辛めの調味料を買うようにしています。
「コーレーグス(コレグース)」とは「島とうがらし」を「泡盛」に漬けた調味料となります。


沖縄らしい料理も食べられるレストランもありました。私たちはこの後にツアーに含まれている昼食会場に行きましたので、ここではメニューを見て楽しむだけとなりました。


「ハイビスカス」の花を見ると南国にいることが実感出来ます。


「古宇利島」を後にして、往路と同じく「屋我地島」を通過して本土に戻りました。


ツアーバスの車窓からも沖縄の美しい海が眺められました。



往路は「屋我地島」と「奥武島」通りましたが、帰路は「奥武島」は通らず「ワルミ大橋 」を利用して「沖縄本島」に戻りました。こちらの橋は2010年に完成した315mのアーチ橋との事です。


遠くには先ほど利用した「古宇利大橋」が見られました。



「古宇利島」を後にして、昼食を食べるためにレストランに向かいました。

昨年(’20年)12月に訪れた「沖縄旅行記」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。