「踊り子号 」と「新宿駅(東京都 新宿区)」から「伊豆急下田駅(静岡県 下田市)」までの紹介です。
本年(’20年)9月に2泊3日で「南伊豆(静岡県 南伊豆町)」へ訪れました。 例年、この時期にはダイビング仲間と伊豆に訪れております(今回で6年連続となります)。西伊豆の「雲見温泉(静岡県 松崎町)」へ訪れることが多いのですが、今回は「南伊豆」へ訪れました。
私もダイビングのライセンスは持っていているのですが、耳抜きが上手く出来ず、引退状態となっております。
例年は相方も含めダイビングをする他の皆さんは早朝に車で出発して、私は、皆さんとは別行動で、電車、バスででプチ1人旅を楽しんで現地で合流となるのですが、今回は皆さんの出発時刻の調整が難しく、全員、車あるいは電車で現地集合となりました。
私と相方の2人は「新宿駅」から「伊豆急下田」まで「踊り子号」で向かいました。
「新宿駅」に到着です。 「伊豆急下田駅」に行く「踊り子号」は大部分が「東京駅」発となりますが、「新宿駅」発もありますので私たちはそれを利用しました。「新宿駅」に到着です。



「新宿駅」はよく利用する駅の1つとなりますが、こちらの南口方面にはあまり来る機会がないです。


「Suicaのペンギン広場」です。本年(’20年)7月1日にリニューアルオープンとの事で、私たちが訪れたのは6月となりますので、まだ、リニューアル最中だったのかもしれません。


「高島屋」や「東急ハンズ」などの入る「タカシマヤタイムズスクエア」です。「新宿店」となりますが、住所は「渋谷区 代々木」となります(「新宿駅」もこの南口など、「甲州街道」より南側は「渋谷区」に位置しています。)右奥のビルは「NTTドコモ代々木ビル」です。


私たちが利用する「踊り子1号」の新宿駅出発時刻は8:30となり、まだ時間もありましたので、電車の中で飲食する物を探しました。
相方はパン好きなので「ル パン ドゥ ジョエル・ロブション ニュウマン新宿店」でパンを購入することにしました。こちらの店舗は朝の8時から開いていて、中で食べる事もできます。


「ロブション」でパン、別のお店でワインも購入し、「踊り子1号」に乗車しました。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、「踊り子号」は従来、「スーパービュー踊り子(251系)」と「踊り子(185系)」で運用されていましたが、2020年春から順次更新しているとのことです。新しい車両とは言っても「中央線」、「内房線」、「外房線」などで使用していたE257系車両をリニューアルしたものとなります。
それとは別に「特急サフィール踊り子(E261系)」と言う新造された車両での運用も始まっています。こちらは普通車が無く「プレミアムグリーン車」、「グリーン車」、「グリーン個室」と言う豪華な編成となっています。
今回は時間の関係で利用できませんでしたが、機会があれば使って見たいと思いました。
今回利用するのはE257系の改造車となります。4号車はグリーン車となりますが、(下の写真ではわかりにくいですが)乗車口は車両の真ん中になります。
改造前に使われた列車ではグリーン車が半両分しか設定されていなかったのに対し、改造後は1車両分に変更になったため、このような構造になっています。


シートなどは新しい物に変えられているようです。窓の下に見える白黒の箱はACコンセントです。
1つしか無いので、通路側の人はちょっと使いにくいかもしれません。
私と相方は海の見える側の「A,B席」で予約をしました。


「新宿駅」を定刻に出発しました。「渋谷駅」です。「東横線」の「渋谷駅」と言えばこの半円の造形が印象的でしたが、今まで気がつきませんでしたが、まだ残っている場所もあったのですね。
(「東急東横線」と「東京メトロ副都心線」は’13年3月に相互直通が始まりましたので、この造形が印象的だったかつてのこの「東横線 渋谷駅」は廃駅となっています。)


「ロブション」のパンとワインです。


決して安価なパンではないですが、やはり美味しいと感じました。 タバスコ(?)のような辛みソースが付いているパンもありました。


ワインにも良く合い、朝から2人でワインも美味しく飲めました。


徐々に海も見えだしてきました。 曇天となりますが、初日はダイビングはしないで民宿で食事をして休むだけなので、天候もあまり気にならなかったです。


更に飲食は続きます。


熱海に到着です。


熱海を過ぎると「初島(静岡県 初島)」も見られました。


そして、パンもワインのフルボトルもほとんど無くなってしまいました。。。


本年(’20年)9月に訪れた南伊豆旅行記は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。