久米島(沖縄県)の「具志川城跡」、「ミーフガー」の紹介です。
昨年(’17年)11月に相方と2人で2泊3日で久米島(沖縄県 久米島町)へツアーで訪れました。前回の「五枝の松・おばけ坂(沖縄県 久米島町) 久米島旅行-5」からの続きとなり、旅行2日目の紹介となります。
久米島に訪れるのは一昨年(’16年)の12月以来、約1年ぶりとなりました。
その時と同じツアーでの参加になりますので、ブログで紹介させていただく個所も同じ場所が多いことになりますが、ご了承願います。
「おばけ坂」を後にして「具志川城跡」に到着です。一昨年(’16年)に訪れた際には、車窓からの見学でしたが今回はツアーバスから降りての見学となりました。


15世紀はじめ頃の琉球王朝の城跡とのことです。


城跡と言っても城そのものが残っているわけではなく、城壁が主な遺跡となり、現在も修復作業が行われているようでした。


海もきれいに眺めることができました。


右下にも海が見られますが、そこが、このあと訪れる「ミーフガー」となります。


「ミーフガー」に到着です。大きな穴が開いている奇岩で、子宝に恵まれない女性がこの岩に拝むと、ご利益があると言われているパワースポットだそうです



このあたりがかつて海底であったことが想像できます。


左右二つの岩はその岩の種類も異なり、できた時代も違うとのことです。



このあたりはかなり波が荒かったです。




「おばけ坂」、「具志川城跡」、「ミーフガー」の位置関係です。
この後、地図にはないですが、「久米仙」の泡盛工場に立ち寄り、右側の「比屋定バンタ」に向かいました。
(下の写真と「ミーフガー」の解説の写真は、一昨年(’16年)に訪れた時に紹介したブログからの転用となります。)


昨年(’17年)11月に相方と2人で2泊3日で久米島(沖縄県 久米島町)旅行記は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。