![]() |
---|
「伊勢神宮(外宮)」、「猿田彦神社」(三重県 志摩市)の紹介です。 本年(’22年)7月に「ツアー旅行」を利用して「琵琶湖(滋賀県)・伊勢志摩(三重県)」方面に2泊3日で相方と2人で訪れました。前回の「 「福寿荘-2」(琵琶湖・伊勢志摩旅行-8) 」の続きで旅行3日目の紹介となります。
2泊目にお世話になったホテルを後にして、3日目最初の訪問地である「伊勢神宮(外宮)」に向かいました。
前回、訪れたのは’16年9月となりますので、約6年振りとなります。前回、訪れた時はあまり天候に恵まれませんでしたが、今回は天候にも恵まれた7月の暑い日でした。
本年(’22年)7月に訪れた「琵琶湖・伊勢志摩旅行記」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
「さざれ石」は石灰質角礫岩なんですね。勉強になりました。
by 我流麺童 (2022-11-07 06:27)
伊勢神宮に行かれたんですね
猿田彦神社のたから石、ご利益を
授かりたいですね~
by kazu-kun2626 (2022-11-07 06:56)
外宮から内宮までかなり距離があるんですよね。7月では厳しかったのでは。
by ヤマカゼ (2022-11-07 07:01)
お早うございます、永保寺の紅葉にコメントを
有難うございました。
広い境内を散策したり、池に映る紅葉を橋の上から
見るのも良いです。
伊勢神宮、暫く行っていません。写真を見ていたら
お参りしたくなりました。
by tarou (2022-11-07 09:29)
おはようございます!
日本人としめ縄・・不思議ですね!
石にしめ縄を掛けるとそれなりの威厳を
感じてしまいます。
by Take-Zee (2022-11-07 09:35)
伊勢神宮はいつかは行ってみたいと憧れています。素晴らしい宮ですよね。いろいろ見どころが多くきちんと調べて行かないと迷子になりそうです。
by 溺愛猫的女人 (2022-11-07 12:14)
お伊勢さんは厳かですよね
30年位前、おばあちゃんが
「死ぬまでに一度お伊勢さんにお参りに行きたい」
というので車で家族旅行しました
父も若かったし、車好きなので大変な道中を走りました
私は旅行雑誌を読んでしおりを作りました
内宮、外宮ともに広かったのを思い出します
思い出のお伊勢さんにまた行ってみたいです
by たぃ (2022-11-07 16:13)
伊勢神宮を拝観するときは緊張した空気が漲ります。矢張り特別な場所ですね。
by JUNKO (2022-11-07 16:52)
伊勢神宮は、外宮から回ると知ったのが、3回目以降の参拝でした。
最後に行った時には、日曜日でしたので駐車場がかなり混んでいましたが、ジャンボタクシーで観光しましたので、駐車場待ちで並んでいる車の脇をすいすいとおかげ横丁の当りまで行くことが出来ました。^_^
by ヨッシーパパ (2022-11-07 19:44)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
伊勢神宮を参拝したのは38年前です。
それから2度<式年遷宮>しているので、
現在の社殿は38年前と同じ位置にあるんですね。
<さざれ石>は明治神宮と鹿島神宮で見ました。
by johncomeback (2022-11-07 19:45)
かなり前のことになりますが姉妹夫婦会で訪れました。
思ったより広くやや疲れを感じ、緊張しながらのお参り
でした。
by ヤッペママ (2022-11-07 19:57)
猿田彦って神社の名前だったんですか。
コーヒーをいれるのが上手な人の屋号だと思っていました。
お恥ずかしい。
by starwars2015 (2022-11-07 20:32)
伊勢神宮は色々楽しんできたようで想い出一杯ですね。
爺と婆も20年位前にお参りしてきました。さざれ石は
憶えてますが、各地にもさざれ石はありますね。
by お散歩爺 (2022-11-08 08:52)
先週の日曜日はゴールが伊勢の大学駅伝がありましたね。
記事も拝見して、たまにはお伊勢参りしたいです。
by Jetstream (2022-11-08 10:41)
伊勢神宮
観光気分でしか行った事がないので
詳しくは知らないです 伊勢うどんが美味しかった記憶
by ミーミー (2022-11-08 13:36)
ツアーでもゆっくり参拝できて良かったです~
いつか行こうと思いながらまだお参りできてません(≧◇≦)
by yamatonosuke (2022-11-08 22:08)
伊勢神宮、素晴らしいですね。
一度行ってみたいです(*^^*)
木漏れ日の下の鳥居が神々しくてとてもステキです!!
by ミケシマ (2022-11-08 23:01)
伊勢神宮は木が鬱蒼と茂っているので
真夏でも少しは涼しく感じられるかもしれないですね。
伊勢神宮は参拝しましたが、猿田彦神社は参拝していないです。
by kuwachan (2022-11-09 00:16)
こんにちは、津和野の永明寺に
コメントを有難うございました。
痛んでいた大きな屋根を含み、
令和4年9月25日に修理工事が
終わったそうです。
綺麗になった永明寺の寺宝館も
また見て見たいです。
by tarou (2022-11-09 11:33)
伊勢神宮はまだ行ったことが有りません。コロナの早期退散を祈ります(>_<) 「さざれ石」とはあの曲の歌詞に有りましたね(^_^;)
by yokomi (2022-11-11 13:49)