![]() |
---|
「クラブメッド 石垣島(沖縄県 石垣市)」の紹介です。本年(’22年)5月に「石垣島(沖縄県 石垣市)」に6泊7日(1週間)で相方と2人で訪れました。
前回の「 「クラブメッド 石垣島」-4('22年6月 石垣島旅行-5)」からの続きとなり旅行2日目の紹介となります。
前回も紹介させて頂きましたが、少々遅めのランチを食べたあと、部屋に戻り、水着に着替え、この日、2度目のビーチに向かいました。
ビーチに到着です。
午前中はこの岩の下部が完全に水の中でしたが、午後に訪れた際には潮が引いていました。
歩ける範囲で沖に向かっていきました。
「シュノーケル」で海中散歩です。足の立つ範囲でも美しい魚や珊瑚が見られました。以下、写真の羅列となってしまいます。
「カクレクマノミ」も見られました。
「ウミヘビ」が見られました。後で調べてみたところ「エラブウミヘビ」と思われます。そうだとすると毒もあるらしいです。
今までに「シュノーケル」や「ダイビング」をそこそこしていますが、「ウミヘビ」を見るのは恐らく初めてだと思います。
こちらに向かって来そうな感じも見られましたが。。。
暫くすると沖に泳いでいきました。
既に梅雨時期の5月の「沖縄」となりますが、この日は天候にも恵まれ海の中も見られる事が出来ました。
部屋に戻り、少々マッタリしました。 私たちは参加はしませんでしたが「空中ブランコ」と言うアクティビティもありました。
本年(’22年)5月に訪れた「石垣島旅行記」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
浅瀬でも色々な魚が泳いでるんですね。
ただウミヘビはご遠慮願いたいです^^;
by タンタン (2022-07-22 06:29)
このぶつ切りのような縞模様の蛇を、去年道路で見かけて驚きました。
ウミヘビのはずなのに?????
by mayu (2022-07-22 07:15)
シュノ-ケリングされたんですね
熱帯魚が素敵に撮れてますよ
海にもヘビが居るんですか~
ちょっとビビリますね
by kazu-kun2626 (2022-07-22 09:22)
こんにちは!
わ~!珍しいですねソテツのツボミ。
開花を見たかったですね・・・(^o^)
by Take-Zee (2022-07-22 10:09)
ヘビは海中でも陸でもやはり怖いなぁ
by 青い森のヨッチン (2022-07-22 10:16)
浅瀬で光のきらめき様を見ながら、シュノーケリングするのはステきですね。カクレクマノミが可愛い(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-07-22 11:29)
綺麗な海!
ウミヘビ 怖いい^^^
by ミーミー (2022-07-22 12:56)
ソテツ実が隠れているようですね。
ウミヘビもヘビはヘビ…ギャー失礼します。
by ヤッペママ (2022-07-22 16:42)
シュノーケルつけて海中散歩夢のよな時間ですね。
by JUNKO (2022-07-22 17:31)
えっ、ウミヘビ・・・
シュノーケリングは楽しそうですが、ヘビはいただけません
何事もなく良かったです
by たぃ (2022-07-22 19:15)
波も穏やかで透明度も高くてシュノーケリングでも充分に綺麗な写真が撮れますね。
ただ、その程度の浅さに特ウミヘビがいるのは、スキューバダイビングと違って身体を覆う部分が少ないので危険ですね。
by ヨッシーパパ (2022-07-22 19:46)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
子供の頃は水中眼鏡を付けて海に潜ってホタテを獲っていました。
北の海は冷たくて、砂浜で焚き火して暖をとりました。
海水浴ができるのは2週間くらいでした。
by johncomeback (2022-07-22 19:51)
マムシならぬ、ウミヘビですか。これもコワイですね。
最近は、毒クラゲもいるようで、海で泳ぐのには勇気が要りますね。
by starwars2015 (2022-07-22 21:01)
足の立つ位置でこんな素敵な世界が見れるなんて(^^♪
時間を忘れて朝から晩まで見ていたいです~
by yamatonosuke (2022-07-23 00:52)
お早うございます、鎌倉歴史文化交流館にコメントを
有難うございました。
7月に入っていましたが、アジサイが見られました。
白砂のプライベートビーチは、透き通って魚たちも
綺麗に見えますね、長いのが少し気になりました。
by tarou (2022-07-23 06:32)
海の透明度が高いからシュノーケリングで綺麗に見えますね
空中ブランコは試してみたいけど怖そう!
by こんちゃん (2022-07-23 07:31)
いいところですねえ、さすがに名高い観光地です。
行きたいところがどんどん増えてしまいます。
by ナツパパ (2022-07-24 09:15)
ダイビングが出来ると普通の旅行の何台も楽しめますね。
でもウミヘビやサメは怖いです。
by お散歩爺 (2022-07-24 10:17)
海の中は別世界ですね。。
ウミヘビ、チョットビビります。。
by 横 濱男 (2022-07-24 10:54)
石垣島のマンタスクランブルのポイントのすぐ近くなので海もきれいですね。ダイビング中に海へをは何回か見たことがありますが、こんな至近距離はないですね。ちょっとビビるかもしれません。
by やまびこ3 (2022-07-24 21:06)
素敵な海でのシュノーケリングも素敵ですが、ウミヘビは...(>_<) そんなときはヘビを嫌わない我が家の奥様を先に泳がせ、捕ったウミヘビは干物にしておつまみに...(>_<)(^_^;)
by yokomi (2022-07-28 00:12)