SSブログ

「斎場御嶽(沖縄県 南城市)」('22年4月 沖縄本島旅行-8)

「斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城(なんじょう)市)」等の紹介です。本年(’22年)4月に「沖縄本島(沖縄県)」に2泊3日のツアー旅行で相方と2人で訪れました。
前回の「
「DMMかりゆし水族館(沖縄県 豊見城市)('22年4月 沖縄本島旅行-7) 」からの続きとなり旅行2日目の紹介となります。
「DMMかりゆし水族館」を後にして、次の訪問地である「斎場御嶽」に向かいました。「斎場御嶽」は「沖縄本島」の東海岸に位置していますので、正面に見られるのは「太平洋」となります。左側の細い島は「琉球王朝」時代から数々の神事が行われていて「神の島」とも呼ばれている「久高島(くだかじま)(沖縄県 南城市)」となります。
「ニライ橋」と「カナイ橋」が合わさり「ニライ・カナイ橋」とも呼ばれている太平洋が美しく見られる橋を通って行きました。

ニライ・カナイ橋(沖縄県 南城市)

「県道86号線」から「国道331号線」へ下る途中にあり、海に向かって大きくカーブしている全長660mの橋となり’02年に開通したとのことです。

ニライ・カナイ橋(沖縄県 南城市)

「ニライカナイ」とは海の向こうにある理想郷の様な意味の様です。

ニライ・カナイ橋(沖縄県 南城市)

急な斜面を緩やかに通る様に工夫された橋となります。



ニライ・カナイ橋(沖縄県 南城市) 

「斎場御嶽」に到着です。「ニライ・カナイ橋」のU字形状は下の地図からも分かりました。「ニライ・カナイ橋」、「斎場御嶽」とも初めて訪れた場所となります。

ニライ・カナイ橋(沖縄県 南城市)
入り口に到着です。尚、入場券売場とこの入口は約500m離れており、移動は徒歩となり10分程度必要になります(入場料金はツアーに含まれていました)。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

2000年12月に「首里城跡」などとともに「琉球王国のグスク及び関連遺産群」としてユネスコの「世界遺産(文化遺産)」に登録されている場所となります。「グスク」は「城」を意味する事になります。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

「斎場(せーふぁー)」は「霊威の高い聖なる場所」、「御嶽(うたき)」は「祭祀などを行う施設」を意味するそうで、「琉球王国」の「最高の聖地」と言われています。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

「参道」を通ることになりますが、現在でも神聖な祈りの場所となりますのでマナーを守って訪れる事が必要となります。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

かなり急な階段を降りていきます。 6箇所の拝所がある聖地となりますが、その一部の紹介となります。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

「久高島遥拝所」からの眺めです。先述させて頂きました様に「神の島」とも呼ばれている「久高島」が見渡せる場所となります。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

神聖な場所であることは歩きながらも感じられました。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

「寄満(ゆいんち)」です。台所を意味しますが、実際にここで調理したわけではなく「寄せて満ちる」の文字のとおり、国内外からの海幸・山幸が集まったことを表しているそうです。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市) 
斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

鍾乳石から滴り落ちる「聖なる水」を受けるための壺になります。 2つの壺がありますが、下の写真は「アマダユルアシカヌビーの壷」となります。

斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)

「三角岩」となります。琉球石灰岩の大きな岩が雨によって分かれ、割れ目を境に岩塊が傾いてできたものだそうです。比較する物が無いので大きさがわかりにくいですが、10m位の高さはあるように見えました。
 
斎場御嶽(せーふぁーうたき)(沖縄県 南城市)


厳かな雰囲気に心洗われる聖地でした。

本年(’22年)4月に訪れた「沖縄本島旅行記」は何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

nice!(224)  コメント(18)  [編集]
共通テーマ:旅行

nice! 224

コメント 18

yamatonosuke

バイクでニライカナイ橋へ行ったのを思い出します~
いつか久高島にも行ってみたいです(^^♪
by yamatonosuke (2022-06-13 01:21) 

kazu-kun2626

聖地巡礼は尊厳な気持ちになれますね
始めて見聞きする場所でマニアックですね
by kazu-kun2626 (2022-06-13 07:19) 

こんちゃん

初めて沖縄に行った時に、友人からパワースポットだから絶対に行った方が良いと言われた場所で、実際神聖な雰囲気漂う場所でした
by こんちゃん (2022-06-13 08:24) 

Take-Zee

こんにちは!
”斎場”。。。
こちらとは意味合いが違うんですね!?

by Take-Zee (2022-06-13 08:55) 

tarou

お早うございます、海蔵寺の花にコメントを
有難うございました。
鎌倉には、伝説の残る十の井戸があり、
井戸巡りも楽しいです。
沖縄には聖地がたくさん有るので、聖地巡礼で
パワーをたくさん頂きたいですね(^^)v


by tarou (2022-06-13 09:29) 

青い森のヨッチン

本土とは違う信仰の形を見ると北海道アイヌと通じるものを感じます。
by 青い森のヨッチン (2022-06-13 10:26) 

溺愛猫的女人

斎場御嶽はぜひ訪れてみたい場所です。
気が満ちてそうなすごいところですね。見ることが出来てとても嬉しいです(*^^*)
by 溺愛猫的女人 (2022-06-13 12:05) 

ヨッシーパパ

三角岩の前に、とても信心深いボランティアの方はいらっしゃいませんでしたか?
私には、とても怖かったですが・・・。
by ヨッシーパパ (2022-06-13 19:49) 

johncomeback

いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
沖縄ってスピリチュアルな場所が多いですよね。
寡聞にして「斎場御嶽」は存じませんでしたが、
次に沖縄に行ったら訪れてみたいです。
by johncomeback (2022-06-13 20:01) 

JUNKO

こういう場所に入ったことがありません。聖地の感じがしますね。
by JUNKO (2022-06-13 20:02) 

starwars2015

聖地を訪れるということで、身の引き締まる雰囲気を感じました。
by starwars2015 (2022-06-13 20:56) 

kuwachan

ニライ・カナイ橋からの景色は絶景ですよね。
斎場御嶽は神秘的な雰囲気がありました。
久高島へは行ったことがあるので、久高島遥拝所から
久高島を眺めると何だか不思議な気持ちになりました。

by kuwachan (2022-06-13 22:04) 

ぼの

「御嶽」とあったので、沖縄にも御嶽信仰があるんだと思っていたら、祭祀を行う施設のことなのですね。
しかし、読み方がやはり独特。
一度聞いただけではわからないですね。
三角岩などは是非観てみたいものです。
やはり "聖地" というところは素晴らしいですね。
by ぼの (2022-06-13 23:05) 

めぎ

ここ、私も行ったことあります。
またいつか訪ねたいなと感じました。
by めぎ (2022-06-14 05:26) 

タンタン

ニライカナイ橋は穏やかな日に、
バイクで渡ると気持ちよさそうですね^^
by タンタン (2022-06-14 06:33) 

たぃ

神の島、見てみたいです
神聖な場所にも行けて、良いツアーですね
by たぃ (2022-06-14 18:57) 

tarou

お早うございます、英勝寺にコメントを
有難うございました。
紫陽花の咲く境内を、散策出来ました。
by tarou (2022-06-15 07:52) 

drumusuko

数年前に行きました^^。三角岩はパワースポットですよね。とても厳かで、神聖な場所だったと記憶しております。
その後、船で久高島に行って散策しましたが、この辺の地域はあまり観光化されてなくで、いい所ですね(^^♪。
by drumusuko (2022-06-15 17:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © ぼんさんの記憶帳 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます