![]() |
---|
「ヒルトゥガン島(Hilutangan Island)(フィリピン)」辺りの紹介です。本年(’20年)2月末から3月初旬にかけて「セブ島(フィリピン)」へ相方と2人で訪れたとき訪れた場所となり、前回の 「ヒルトゥガン島-2 ('20年 セブ島(フィリピン)旅行-9) 」からの続きで旅行3日目の紹介となります。
日々、状況は変化していますが「新型コロナウィルスの影響」で3月22日からはフィリピンへは日本人の入国が出来なくなったと伺っていますが、その直前に訪れたことになります。
2日目はホテルを朝の8時に出発(出航)する「ダイビング / シュノーケル」(宿泊したホテル(プルクラ セブ(PULCHRA CEBU))の有料アクティビティ)に参加しました。
1本目の「ダイビング / シュノーケル」を終え、ボートで休憩を取った後、2本目の「ダイビング / シュノーケル」となります。
ボートに付いている階段から海に入ります。1本目と同様、相方は「ダイビング」、私は「シュノーケル」となります。
前方に見られるが「ヒルトゥガン島」となります。
前回と同様、写真の羅列となってしまいますが、シュノーケルでもたくさんの魚を見られることができました。
魚の写真は前回紹介させ頂いた記事の方が多く掲載してありますので、お時間がありましたら、そちらもご覧になって頂ければ幸いです。
↓ 別ウィンドウで開きます。
https://bonsan-memory.blog.ss-blog.jp/2020-06-16
2本目の「ダイビング / シュノーケル」楽しんだ後、ボートに戻りました。
下の写真を撮影した時には気がつかなかったのですが、船首にいるスタッフの方が、私たちのランチを作っていてくれてました。
ボートに戻り、ランチです。私たちが宿泊したホテルのレストランで作られた料理との事でした。
飲みのもはコーラを頂きましたが、自前でアルコール飲料を持ってくれば良かったとちょっと反省しました。。。
船首に置かれていたこのような調理器具で作られていた事になります。
周囲には他のホテルやダイビングショップからのボートが多数見られました。
私たちが利用させて頂いたボートも同じ形状で、先日も紹介させいて頂きましたが、このような船は「バンカーボート」と呼ばれているそうです。 両舷にアウトリガーと呼ばれる竹のフロートが付いていて、フィリピンなど東南アジアで使われているとのことです。
「マクタン島」の近くを通りながら、ホテルのある「セブ島」に戻ります。 「マクタン島」にはたくさんの「バンカーボート」が係留されているのが見られました。
お陰様で天候にも恵まれ、ホテルから約1時間の航路も美しい景色を見られながら戻ることが出来ました。
ホテルの桟橋に近づいてきました。
8時に出発して、14時30分位に戻りましたので、約6時間半の「ダイビング / シュノーケル」アクティビティを堪能出来ました。
左側がホテルの桟橋、右側がホテルの敷地となります。
ホテルの部屋に置かれていた案内に書かれていたアクティビティの案内です。
今回、参加したのは一番上に書かれている「ヒルトゥガン島」となります。2人であわせて「8,800フィリピンペソ=約18,000円」となります。
運が良かったことになりますが、この日に参加したのは私たち2人だけで、往復の航路も含め約6時間半で2本の「ダイビング / シュノーケル」及び、ランチも楽しめ、天候にも恵まれたので、満足度の高いアクティビティだったと思います。
ホテルに戻り、部屋でゆっくりとした後、夕景を見るためにホテルの敷地内を散策しました。
3日目の夜は、ホテルの部屋呑みの夕食を楽しみました。
先日も紹介させて頂いた、フィリピンのファストフード店「ジョリビー(Jollibee) 」さんで前日に購入した食材をつまみにしました。
こちらも前日に訪れたセブ島にあるスーパーマーケット「メトロ ナガ (METRO NAGA)」で購入した「カップ ヌードル」を締めに頂きました。
美しい海中を楽しむことが出来た3日目の夜も更けていきました。 ベッドにはこのような「蚊帳」がありました。 デザイン的な演出もあるかと思いますが、蚊もそこそこいて、部屋には蚊取線香が置かれていて、毎晩、蚊取線香と蚊帳のお世話になりました。
本年(’20年)2月末から3月初旬にかけて訪れた「セブ島(フィリピン)旅行記」は数回に渡って紹介させて頂きますので今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
シュノーケリング後の食事はさぞかし美味しいでしょうね。
たしかにキンキンに冷えたビールが欲しいかも(^^♪
by yamatonosuke (2020-06-19 01:11)
沢山のお魚さんに癒されますね
ヤシの木のシルエットの夕景も
ロマンチックです
by kazu-kun2626 (2020-06-19 07:07)
朝早い海は綺麗です(^^)v
海でのお食事に冷えたビールが無くて残念でしたね。
by tarou (2020-06-19 07:13)
おはようございます
怖いくらいの青さ、波もきれいなうねり!
by Take-Zee (2020-06-19 08:01)
海中散歩を楽しんだ後の食事、さぞかし美味しかったでしょうね♪
by タンタン (2020-06-19 08:31)
魚酔いしそうな数のお魚たちですね~
by 青い森のヨッチン (2020-06-19 14:04)
ボートでのランチは良いですね、
ビールがあればもっと良かったですね(^^)
フィリピンのシーフードヌードルは
日本のと味が同じなんだろうか?
by johncomeback (2020-06-19 16:01)
食事がとっても美味しそう(^^)/
海の青さは素晴らしいですね
ベットの仕様も素敵ですね
by ミーミー (2020-06-19 17:34)
蚊帳が懐かしいです。
日本の四角い蚊帳、子供の頃は楽しかった思い出が。。
端っこに行くと、外から刺されますが。。(^▽^)
by 横 濱男 (2020-06-19 18:27)
ランチのマンゴーが贅沢ですね。
部屋飲みも、楽しそうですね。
by ヨッシーパパ (2020-06-19 18:37)
船上で、こんなすてきなランチがいただけるなんて
いいですね。
1日楽しめるオプショナルツアーで1人9000円は
お得ですね。
by starwars2015 (2020-06-19 21:36)
お魚がとっても素敵です!シュノーケルでもこんなに楽しめるのですね。船でのランチも美味しそうです。ホテルが素敵なので部屋飲みも良いですね。
by そら (2020-06-19 22:06)
海の色が綺麗。
蚊帳のある風景懐かしいです。
こんなに素敵では無かったけれどお世話になりました。
by ヤッペママ (2020-06-20 20:59)
夢の国を見ているようです。ボートに乗ってみたいですね。
by JUNKO (2020-06-20 23:15)
お早うございます、永明寺にコメントを
有難うございました。
津和野は小さな町、一日あれば歩いて回れる
広さです。
by tarou (2020-06-21 06:38)
シュノーケルを楽しんだあとのランチが
とっても美味しそうです。
これはアルコールが飲みたくなりますね(笑)
日本では大体お弁当ですよね。
by kuwachan (2020-06-21 11:38)
船首での調理ですね。とても美味しそう(^_^)v
by yokomi (2020-06-27 23:08)