![]() |
---|
「小田原城(神奈川県 小田原市)」などの紹介となります。本年(’19年)9月に小田原(神奈川県 小田原市)へ訪れ、前回の「新宿から小田原まで 小田原-1」からの続きとなります。お彼岸時期にお墓参りに訪れた時の紹介となり、通常は相方と2人で訪れますが、今回は平日となり私はお休みが取れたので1人で訪れたことになります。
お寺に立ち寄り、先祖の供養をいたしました。この時期だと境内に彼岸花が見られるのですが、今年は開花が遅いようでまだ見ることができませんでした。
「小田原駅」に戻り「小田原城」に向かいました。以下の地図のように「小田原城 天守」までは「小田原駅」からそんなに離れてはおらず、近道で行けば徒歩10分程度で天守まで行けますが、「正規登城ルート」で行くと以下の地図の真ん中少し上の「馬出門」経由で天守に行くことになり、「小田原駅」から20分くらい必要になります。
「小田原城」に行く前に「小田原駅」のバス経路に関してちょっと確認したいことがあり、それを見に行きました。7番乗り場の「平塚駅」行きです。
下側に掲載されているのが「平塚駅北口」行きの時刻表となりますが、1日1本それも休日だけの運行となります。「平塚駅」を朝の6時台に出て、約20Km、約70分(東海道線を利用すると約20分)走り「小田原駅」に着きそれが折り返すことになります。
今回、小田原に訪れる前に偶然ネットで知ったバス路線となります。正しいことはわからないですが、路線の権利確保(免許維持)のために運行しているとの情報も見られました。
「小田原駅」からも「小田原城天守」はよく見えます。
「小田原城天守」に到着です。 「小田原城天守」は、1960(昭和35)年に復興された天守ですが、耐震補強が必要工事のため、2015(平成27)年7月から改修工事が行われ2016(平成28)年5月から改修後の天守が一般公開となりました。
訪れたのは9月となりますので、消費税が10%となる今日(’19年10月1日)からの料金は以下から変更となっています。
内部は展示スペースとなっており、それらを見ながら最上階の展望スペースに向かいました。
訪れた日は天候にも恵まれ展望スペースからの景色も楽しめました。
手前が「真鶴半島(神奈川県 真鶴町)」、奥が「伊豆半島(静岡県)」となります。
そして、それらの左手には「伊豆大島(東京都 大島町)」が見られました。
北側は「小田原駅」の方角となります。
「小田原駅」そしてその奥には「丹沢山地(神奈川県)」の山々が見られました。
ズームで撮影した「小田原駅」です。写真では左上に欠けてしまっていますが、「東海道新幹線」が走行しているのも見られます。
観光地で見る機会の減った「記念メダル」とその刻印装置もまだ健在でした。
今回は購入はしませんでしたが、子供時代に「小田原城」へ訪れた際に購入したような記憶があります。
本年(’19年)9月に訪れた小田原旅行は、何回かに渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
天守閣から眺める相模湾はさぞかし素敵だろうなぁ~
小田原に1泊してゆっくりと散策したいです(^^♪
by yamatonosuke (2019-10-01 00:44)
おはようございます^^
やはり高い所から俯瞰するのは気分良いですねぇ~
まだ一度も訪ったことが無い小田原城。一度くらいは行きたいものです。
by mimimomo (2019-10-01 06:18)
記念メダル販売機は、8月に訪れた須磨海浜水族園にもありました。
気にして見てれば、結構あちこちにありそうですね^^
by タンタン (2019-10-01 06:36)
小田原⇔平塚間のバスは
権利確保、うなづけますね
JR東海道線があるので1日1本
ではまったく意味なしです(笑)
by kazu-kun2626 (2019-10-01 07:14)
お早うございます。
小田原城は、リニューアルされて綺麗に
なりましたね、天守閣からの眺めは
最高ですね(^_^)v
by tarou (2019-10-01 07:20)
小田原城は小学校の修学旅行で行きましたよ(*^^*)
東海道新幹線のぞみ号乗車して
小田原城見つけるのは一瞬なので大変ですが(^_^;)
こだま号でしたら見つけやすいかなと思いますね♬
by たじまーる (2019-10-01 18:03)
天守閣からの眺めがいいですね。。
小田原城の天守は登ってことがないです。
近いから行こうかな。。
by 横 濱男 (2019-10-01 18:42)
こんばんは!
小田原城、改修工事して綺麗になりました!
by Take-Zee (2019-10-01 18:56)
小田原城
青い空に映えますね(^^)/
メンテナンス終わり 変っててビックリ
アドレス入れてもはじかれ・・・
何とか出来て良かったです 焦りますねえ
by ミーミー (2019-10-01 19:31)
昨年、小田原に宿泊して小田原城に行きました。
鉄筋コンクリートの天守はパスしましたが、
記念メダルがあると知っていたら登城したのになぁ。
by johncomeback (2019-10-01 20:09)
小田原城、行ったことはあるのに
天守閣には登ったことがないような。。。・
一度登って素晴らしい眺めを堪能したいです。
by kuwachan (2019-10-01 21:07)
お早うございます、三溪園天満宮にコメントを
有難うございました。
もともと、この地に有ったもの、これからも
大切にして頂けたらいいですね。
by tarou (2019-10-02 10:04)
眺めがいいですね。
何度か行ってますが天守閣へは登っていないようです。
by ヤッペママ (2019-10-02 19:36)
6枚目の写真、いいです。
これぐらい空が青いと言うことなしですね。
by starwars2015 (2019-10-02 21:43)
小田原城には何度か行きましたが、全て車でしたので、駅からのアクセスがこんなに良いとは知りませんでした。
最近見かけなくなった記念メダルがまだあるんですね、懐かしいです。
by ヨッシーパパ (2019-10-03 18:42)
息子の家からは近いのでまた連れて行ってもらいたいです。
by JUNKO (2019-10-03 22:15)