SSブログ

禄剛埼灯台(石川県 珠洲市) 北陸・能登半島旅行-7

「禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)」などの紹介です。 本年(’18年)の8月に2泊3日のツアーで「北陸・能登半島」へ旅行で訪れました。
前回の「上時国家・珠洲製塩 (石川県 輪島/珠洲市) 北陸・能登半島旅行-6」からの続きとなります。
「旧清水保育所」で「時を運ぶ船」を見学したあと、ツアーバスで「禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市」に向かいました。
能登半島の日本海側を沿って走りますが、夜半に通過した台風20号の影響で、海にはかなりの白波が見られました。


能登半島 外海
ツアーバスからの撮影となりますが「魔崖仏(まがいぶつ)(石川県 珠洲(すず)市)」です。自然の岩だと思いますが、人工物らしき物も見られました。訪れることは出来ませんでしたがこの近くには能登半島の外浦独特の海岸美が眺められる「椿展望台」があるとの事です。

魔崖仏(まがいぶつ)(石川県 珠洲(すず)市)
そして同じくツアーバスからは「ゴジラ岩(石川県 珠洲(すず)市)」が見られました。高さは3~4mあるそうで、言われなければ気がつかず通り過ぎてしまうかも知れませんが、奥能登の名所の一つだそうです。
「怪獣ゴジラ」に似た「ゴジラ岩」は他にもあるようで、以前、知床でも見たことを思いだしました。
知床の「ゴジラ岩」を紹介させて頂いた時のブログです。
https://bonsan-memory.blog.so-net.ne.jp/2017-04-11

ゴジラ岩(石川県 珠洲(すず)市)
「禄剛埼(ろっこうさき)灯台」への入り口となる「道の駅狼煙( のろし)(石川県 珠洲市 狼煙町)」に到着です。

道の駅狼煙( のろし)(石川県 珠洲市 狼煙町)
ここから、約8分歩いて「禄剛埼(ろっこうさき)灯台」に向かいます。

道の駅狼煙( のろし)(石川県 珠洲市 狼煙町)
そこそこの登り坂となりますので到着時にはかなり汗をかいていました。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)
「禄剛埼(ろっこうさき)灯台」は1883年(明治16)年に設置されたとの事です。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)
もちろん実際にここから、その場所が見える訳では無いですが、各地域への方向と距離が書かれた看板がありました。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)
私たちが訪れた時は灯台の中は見学できませんでしたが、年に数回一般公開があるそうです。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)
「日本の灯台50選」の一つでもあり、 日本で唯一、菊の御紋があることも特徴の1つとなります。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)
右から縦に読む事になりますが、「明治十六年七月十日初点燈」とプレートに記され、上部には菊の御紋が付いている事が確認出来ました。
設計はイギリス人となりますが、日本人の施工による初めての洋式灯台である事から、菊の紋章が掲げられているとガイドさんから伺いました。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)菊の紋章
「安全な船舶航行に貢献し我が国の海運業等を支えた燈台等建設の歩みを物語る」と言うことで「近代化産業遺産」にも認定されているとの事です。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)近代化産業遺産
遠く立山連峰も眺める事が出来ました。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)
訪れたのは8月となりますので、蝉の声を聞きながら日本海を眺めました。

禄剛埼(ろっこうさき)灯台(石川県 珠洲(すず)市)
先述のように、そこそこの坂道を往復して「禄剛埼(ろっこうさき)灯台」に行きましたので、ツアーバスの待つ「道の駅狼煙( のろし)」でビールを頂きました。 どこでも購入できるスーパードライとなりますが、ここでしか購入できないと思われるビールでした。

道の駅狼煙( のろし)(石川県 珠洲市 狼煙町)
「禄剛埼(ろっこうさき)灯台」を後にして、夕食を頂くために「国民宿舎 能登小牧台(石川県 七尾市)」へ向かいました。

道の駅狼煙( のろし)(石川県 珠洲市 狼煙町)


本年(’18年)8月末に訪れた「北陸・能登半島旅行記」は数回に渡り紹介させて頂きますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

nice!(229)  コメント(18)  [編集]
共通テーマ:旅行

nice! 229

コメント 18

tarou

おはようございます、奥入瀬清流に
コメントを有難うございました。
紅葉を見るツアーには良く組み込まれて
いますが、ノンビリ清流散策を楽しみ
たいとこれですね(^^♪

禄剛崎は学生の頃、キャンプをした
思い出の場所です。
by tarou (2018-09-19 06:12) 

hatumi30331

やっぱり、ゴジラに見える!(笑)
スーパードライの記念ビール!
買っちゃう!☺️
by hatumi30331 (2018-09-19 06:25) 

majyo

このあたりは行った事が無いと思います
海岸から立山連峰が見えるのが良いですね
古い灯台はロマン感じます。
ゴジラに見えますよ。あの岩は
by majyo (2018-09-19 07:23) 

タンタン

おはようございます。
えらく背の低い灯台やと思ったら、高台に建ってるんですね(^・^)

by タンタン (2018-09-19 07:49) 

mimimomo

おはようございます^^
能登半島もこの辺りは行かなかったですね~残念。
見所ありそうですものね~
菊のご紋章が付いた灯台。初めて知りました。
by mimimomo (2018-09-19 07:57) 

旅爺さん

能登半島は1周しましたが、珠洲市にも仕事で長く居たので懐かしいです。
by 旅爺さん (2018-09-19 08:27) 

kuwachan

ここは行きましたが、行く途中、道路の行き先表示に
「狼煙」と書いてあったように思います。
立山連峰が綺麗に見えましたね。
by kuwachan (2018-09-19 08:45) 

ピンキィモモ

こんにちは。
石川県に住んでいても、端っこにある禄剛埼灯台へは一度しか行ったことがありません。
うちからだと遠くて^^;
菊の御紋は、知りませんでした。
by ピンキィモモ (2018-09-19 10:47) 

johncomeback

「禄剛埼(ろっこうさき)」ですか、知らないと読めませんね。
ゴジラ岩は確かに各地にありますね。1番有名なのは
秋田県男鹿半島のじゃないかなぁ(*´∇`*)
by johncomeback (2018-09-19 14:28) 

JUNKO

スパードライ確かに他では買えませんね。珍しい地名がいっぱい出てきます。
by JUNKO (2018-09-19 14:34) 

Take-Zee

こんにちは!
あれは正しくゴジラですね!
あの姿で三浦半島の観音崎たたら浜に
初めて上陸したと言われています。

by Take-Zee (2018-09-19 15:57) 

馬爺

皆さんにご心配頂きましてありがとうございます、先程(9/19 17:00)に何とかWindows10の画面が
起動致しましてこうして皆さんの所へ訪問しております。
明日からは又元気に更新しておりますので訪問下さい。尚ウィルスは全くいませんでしたご安心ください。
by 馬爺 (2018-09-19 17:14) 

ヨッシーパパ

最先端とか、本州最西端とか、そういう場所に行ってみたいです。
ゴジラは、最近は品川に上陸しましたが、あちらこちらにも爪痕を残しているようにも思いました。^_^
by ヨッシーパパ (2018-09-19 17:24) 

横 濱男

ホントだぁ~!!
言われてみればゴジラに見える。。
魔女の帽子にも見えますけどね。
by 横 濱男 (2018-09-19 21:21) 

yamatonosuke

能登半島の最先端という響きがいいですね。
バイクで夜通し走って朝日を見に行きたい~(^^♪
by yamatonosuke (2018-09-20 01:13) 

こんちゃん

北陸・能登も行ったことない場所ばかり、今回も楽しませていただきます。
by こんちゃん (2018-09-20 07:45) 

tarou

お早うございます、中尊寺にコメントを
有難うございました。
これからの季節、紅葉に温泉を楽しみながら
見て回るのも良いですね(^^♪
by tarou (2018-09-21 06:16) 

JIRI-

コメントにて失礼いたします。
能登半島旅行した気分で記事拝見させてもらってますvv
ゴジラ岩確かにゴジラに見える!
by JIRI- (2018-09-21 20:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © ぼんさんの記憶帳 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます