![]() |
---|
新宿から江の島(神奈川県)までの紹介です。 本年(’17年)の東京は8月は1日から21日まで21日連続の雨降りとなり8月としての降水記録としては、1977年以来の40年ぶりの長雨となりました。
そのため、8月は夏休み期間中も含め出かける機会が少なかったです。
8月25日(金)にお休みが取れ、天候もまずまずだったので、江の島に訪れてみることにしました。相方は仕事でしたので、1人で訪れた江の島となります。
江ノ島までは小田急線の「新宿駅」から「片瀬江ノ島駅」までロマンスカーで向かいました。
「新宿駅」の西口に到着です。
小田急線の「新宿駅」からロマンスカーに乗ります。
「新宿駅」8時53分発の「えのしま9号」です。ロマンスカーEXE(30000形)と言う車両になります。
「焼酎ハイボール」を飲みながら「片瀬江ノ島駅」に向かいました。
「藤沢駅」で進行方向が逆になります。
定刻の10時02分に「片瀬江ノ島駅」に到着です。小田急江ノ島線の終着駅となります。
「片瀬江ノ島駅」の駅構内(改札の中)には顔ハメもありましたが1人で訪れたので、撮影はあきらめました。
8月の下旬とは言えまだ夏休み期間中だったのでロマンスカーもそこそこ混んでいました。
「片瀬江ノ島駅」の駅舎です。 「竜宮城」を模していて、関東の駅百選にも選定されるそうです。
築90年を経ていてまた、江の島ヨットハーバーは2020年の東京オリンピックでセーリング会場に予定されていることから、立て替えの話もあるそうです。
尚、江の島は前回(1964年)の東京オリンピック時にはもヨット競技会場として使用されています。
「片瀬江ノ島駅」を出ると江の島はすぐ右手に見えてきます。
島と言っても橋で繋がっていますので歩いて上陸することができます。
橋の途中から船で江の島の裏手の「岩屋洞窟」までも行くことが出来ます。逆ルートの船もありますので、「岩屋洞窟」まで歩いて帰路は船で戻るつもりでしたが、この日は船が欠航でしたので、帰路も島内を歩いて戻ることにしました。
橋を渡り江の島に向かいます。右手を見ると富士山を見る事ができました。
この辺りから富士山が見られる事は存じておりましたが、この日はそんなに空気が澄んでいたわけではないので、期待してはいませんでしたが、遠くに富士山の輪郭を眺める事ができました。
間もなく江の島に上陸です。この建物はは2004年に開業した「江の島アイランドスパ」となります。
天然温泉などのある施設となります。今回は立ち寄る事は出来ませんでしたが機会があれば訪れて見たいです。
江の島の一番高い場所は標高60m位あり、そこまで登っていくことになります。
本年(’17年)8月に訪れた「江の島」旅行記は次回に続きますので、今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お早うございます、修禅寺の鐘に
コメントを有難うございました。
除夜の鐘は申し込めば、撞くことが
出来るようです。
江ノ島大好きなところです(^_^)v
アイランドスパに入りながら、海を見るのも
これからは良いかも。
by tarou (2017-09-01 06:42)
江の島はいつ行っても混んでますから
子供が夏休み期間中はさぞかしでしょうね
この時期、富士山が綺麗に見えて良かった
ですね。
by kazu-kun2626 (2017-09-01 06:51)
おはようございます。
今思ったんですけど、キンミヤ焼酎でハイボール作ったらどんな感じになるんでしょうね^^
by タンタン (2017-09-01 06:51)
江ノ島、一度は行ってみたいと思ってる所です!
今回は一人なんですね。
撮りたくなるものだらけ!?
いいなあ〜♪
レポが楽しみです!^^
by hatumi30331 (2017-09-01 07:23)
おはようございます。浦島太郎で有名なんですね。私もロマンスカーに乗車してアルコールを楽しみながら旅をしてみたいです。^^;
by ソニックマイヅル (2017-09-01 07:54)
江ノ島は何時も混んでいるというイメージですがいかがでしたか?
でも一回りしてくるといい散歩コースですよね。
by 馬爺 (2017-09-01 07:54)
江の島ですが、遠目に見るだけでなかなか行けません
旅番組で見ると行きたいと思うのですが・・・
江の島紹介楽しみにしています。
by majyo (2017-09-01 08:06)
こんにちは!
小田急に乗れるのはいいですね!
京急沿線なので特急があっても通勤電車です。
小田急ロマンスカー、江の島までの近い距離でも
ちょっとした旅行気分が味わえますね。
by Take-Zee (2017-09-01 08:20)
江ノ島では沢山楽しんできましたね。
爺は数十年前に行ったきりで大分変ったようです。
by 旅爺さん (2017-09-01 08:30)
お祝いコメントありがとうございます。
「青梅鉄道公園」には是非行きたいと思っています。
江ノ島には3年前に1度行きましたが、
橋を渡って直ぐの食事処で「しらす丼」食べただけで
引き揚げました。同行の友人と朝から飲み疲れていました。
by johncomeback (2017-09-01 09:24)
小田急ロマンスカー、江の島まで走っているのですね~
廃止と思っておりました。
by katakiyo (2017-09-01 16:03)
30000形、まだ乗ったことの無い車両ですので気になりました。
江ノ島も最後に行ったのもは年程前.... 既に懐かしい記憶です。
ロマンスカーと言えば、どうしても箱根となってしまいます。
コメント頂き、ありがとうございました。
これからも、いつもの日常を書き続けられればと思っております。
by MINERVA (2017-09-01 18:19)
江ノ島は、横須賀線から江ノ電乗り換えで行くものだと思っていました。
小田急ロマンスカーでも行くことができるなんて、初めて知りました。
車で一度、駐車場まで行ったきりで、江ノ島のことは何も知りません。
by ヨッシーパパ (2017-09-01 18:53)
江ノ島に行ったのは12年くらい前ですね。
この時も連休だったので、混みすぎて島内は断念しました。
海岸でサンドイッチを食べていたら、
カミサンの食べていた弁当がトンビに盗られました。(^▽^)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2017-09-01 19:13)
江の島も楽しめそうですね。電車にも乗ってみたいですし。来年は箱根をやめてこちらにしようかな。
by JUNKO (2017-09-01 19:35)
電車でお出かけだと出発するとすぐに飲んじゃいますね(^^)
by ma2ma2 (2017-09-01 20:10)
江ノ島、先日行ってきました。
行った日の天気はあまり良くなかったのですが、それでも人が多かったので「さすが江ノ島」と思いました。
by ナベちはる (2017-09-02 00:39)
移動の電車で飲んじゃうと寝てしまう癖があるのであまり飲まないようにしています。
江ノ島はかなり昔夜釣りに行ったことがありますが昼に行ったことがないんです。
ロマンスカーも乗ったことは1度だけだと思います。
by こんちゃん (2017-09-02 08:34)
江ノ島がこんなによく撮れているの見たことないです。
素晴らしい!
by lamer (2017-09-02 17:34)
お早うございます、河津七滝にコメントを
ありがとうございました。
最近は、ワサビ丼が人気のようです(^_^)v
by tarou (2017-09-03 06:12)
顔ハメ看板が有れば、やってみたいけど知らない人に
シャッター押してもらうのも、私・・・恥ずかしい
でもやってみたいヽ(^。^)ノ
by クッキー (2017-09-05 09:42)