![]() |
---|
「オシンコシンの滝」、「知床五湖」の紹介です。’15年9月11日(金)から13日(日)まで、相方と2人で2泊3日の北海道旅行に行きました。前回の「阿寒湖温泉 「ホテル 御前水」・阪急農園 北海道旅行-4(北海道 釧路市 阿寒町)」からの続きとなり、旅行2日目の紹介となります。
「道の駅 パパスランドさっつる」(北海道 斜里郡 清里町)でのお手洗い休憩を終え、知床に向かい、「オシンコシンの滝」に到着しました。
雨降りの天気予報に反し、秋晴れの良い天気に恵まれました。オホーツク海も波も静かな穏やかな感じでした。
今回は観光船に乗る機会はありませんでしたが、機会があれば流氷のオホーツク海も含めて、海からも知床を眺めて見たいと思いました。
オシンコシンの滝の近くにある「知床さいはて市場」さんです。
「流氷ドラフト」と言う網走ビール(発泡酒)と、北海道の日本酒、「男山」を購入して、次の訪問地「知床五湖」に向かいます。
この日の昼食はオプション(別料金)で、ツアーバスで食べるお弁当も選べたのですが、ホテルの朝食バイキングでガッツリ頂いていますので、オプションのお弁当の昼食は申し込まず、1泊目のホテルの近くのセイコーマートで購入したおにぎりを頂きました。ザンギ(北海道のから揚げ)など、地元らしいおにぎりを頂くことが出来ました。
瞬時の事でしたが、車窓から野生の鹿を見られることができました。
知床五湖に到着です。 名前の通り5つの湖がありますが、今回のツアーでは高架木道を利用できる「一湖」だけの見学となります。
秋晴れのすがすがしい天気の中、高架木道を歩き、「一湖」を目指します。
「一湖」に到着です。
秋晴れの良い天候に恵まれ、知床の美しい景色に触れる事ができました。
知床は、2005年(平成17年)に世界自然遺産に登録された場所となります。 まだ、見所もたくさんあると思いますので、機会があればまた訪れて見たいと思いました。
今回の北海道旅行は、数回に渡り紹介させて頂きますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
おはようございます^^
素晴らしいお天気に芽愚案れましたねぇ~
オシンコシンの滝は確かわたくしも見ましたが、
知床五湖クマ出没で見られませんでした。
素晴らしい綺麗な所ですね~
by mimimomo (2015-10-07 06:32)
数十年前にオシンコシンの滝や知床五湖行きました。
当時は知床五湖も高架木道はなく、
散策コースの森の中を、
ヒグマにビビリながら歩いたのを覚えています。(^^)
by なんだかなぁ〜!! 横 濱男 (2015-10-07 06:59)
やっぱり北海道は雄大ですね〜♪^^
オシンコシンの滝・・・見てみたいです!
湖巡りも〜♪
by hatumi30331 (2015-10-07 08:07)
斜里町は列車で通過しましたが、
知床には行った事がありません。
いつか流氷を見に行きたいと思っています。
by johncomeback (2015-10-07 10:16)
さすがは北海道、写真からもスケールの大きさが伺えますね(^ー^)b
by タンタン (2015-10-07 10:58)
とても良い天気に恵まれて、綺麗な写真がたくさんありますね。
旅行の時には、朝食バイキングをついつい食べ過ぎて、昼食はどうでも良くなってしまいます。
by ヨッシーパパ (2015-10-07 16:51)
最高のお天気に恵まれ良かったですね。
私が五胡を訪れた時は 木道も無く 熊の出没も気にしなくて良い
遥か昔ー笑ー
すっかり変わっていますね。
国後島はのぞめましたか? 知床峠は通るのかしら?
by cooper (2015-10-07 19:01)
お天気で良かったですね。
by JUNKO (2015-10-07 20:14)